当事務所では、経理を丸ごと代行するサポートをご提供しています。
会計ソフトへの入力、給与計算、振込み代行、決算書作成などお客様がご希望される範囲のサービスをご提供させていただきます。
![]() |
<こんな方におススメ!> ・経理担当者を雇おうか考えている ・自分で経理をやる時間がもったいないので、誰かにお願いしたい ・経理担当者が不正を働いていないか心配である・・・ ・経理担当者が退職してしまったら代われる人がいない ・会社のコアな部分を社員には見られたくない |
という経営者の方々にご指示いただいています!
・週に2回程度会社に出向き、各現場から上ってきた資料に基き、売上請求の確認(国保連請求)個人一部負担金のチェック。
・個人一部負担金の請求処理。
・各部門別、個人別集計分析(売上)。
・1利用者あたりの利用料集計。
・3ヶ月資金繰り作成。
・営業会議に出席し、売上分析報告。
・財務会計ソフト入力分をチェックし、試算表作成。
・部門別月次損益計算書作成。
・給料検算(約100名)、経理職員が作成しチェックのみする。
・銀行との折衝。
・その他会議用資料作成。 など
○給料関係
・勤怠データ(会社側)に基き、給料計算をする。
・給料検算、明細発行、封筒作成。
・銀行振り込み依頼書に登録(WEB)。
・社長にWEB上で承認をもらう。
・会計事務所が引受ける事で、各人の賃金が漏れなくなる利点。
・年末調整等の給料事務全般を引受ける。
○支払関係
・支払関係、請求書に基き、支払一覧表作成。
・総合振込みの準備/登録(WEB)。
・社長にWEB上で承認をもらう。
○資金繰り関係
・取引銀行をWEB取引とする。
・日繰り表/3ヶ月資金繰り/長期資金繰り作成。
・グループ内の資金移動は、会計事務所に任せる。
・グループ外に出る資金については、社長の承認を得る(給料/支払関係)。
○財務関係
・財務会計ソフトにデータ入力/チェック。
・会計事務所が入力する事で早期の試算表が出来上がる。
・予算/実績管理により経営計画の実施。
○銀行折衝
・銀行折衝の事前打合せを、会計事務所でする、当然最終判断は社長がする。
|
料金表
|
お問合せ
アクセスマップ
ホーム |